茶話会の日程
茶話会の参加は、初回のみ無料です。
2回目以降の参加希望の方は、ご入会いただいたうえで、1回100円または200円の参加費を頂戴しています。
お申し込みはこちらから→申し込みフォーム
2020年度の予定です。初めて参加される方は、必ず事前連絡してください。こちらから→申し込みフォーム
●7月10日(金)10:00~12:30 普通の茶話会に変更
●8月7日(金) 10:00~12:30 普通の茶話会に変更
●9月11日(金)10:00~12:30 茶話会
●10月9日(金)10:00~12:30 茶話会 日程が変更してます
●11月13日(金)10:00~15:00 学校との関係を考えるお話会
●12月11日(金)10:00~12:30 茶話会
●2021年1月15日(金)10:00~12:30 茶話会
●2月12日(金)10:00~15:00 子どもとの関係を考える会(仮)
●3月12日(金)10:00~12:30 茶話会
会場:主に入間市健康福祉センターほか
(入間市駅または武蔵藤沢駅からバス利用)
入会案内
活動に参加するには、「にじいろのタネ」にご入会いただきます。
会の趣旨に同意いただいた方だけ、ご入会いただきます。
茶話会(定例会)の見学は1回のみ無料です。
勉強会や、講演会等への参加は、入会の有無は問いません。
会員には参加費の会員割引や無料参加などがございます。
<子ども活動の対象児>
基本的に親のための会ですが、親子での参加のイベントを行い場合は、以下のお子様を対象といたします。
年長児~中3のパステルゾーン(発達障がいのような特性をもっているが診断名が付いてない)、または通級・支援学級に通うお子様とその保護者の方。イベント等へは兄弟児も参加も可能です。
<入会金>
にじいろのタネへのご入会時に1000円いただきます(賛助会員は除きます)。
<年会費>
会員には、『タネ会員』 『えじそん正会員』『えじそん準会員』『賛助会員』の4種類あります。
会費等は下記の通りです。
茶話会以外の『勉強会』『講座』は別途参加費をいただきます(無料のもののあります)。
また、お話会や、親子で参加する行事等は、各行事ごとに費用を頂戴します。
賛助会員の方へは、年に1度、毎年4月に前年度の活動報告書をお送りします(2018年4月より発行しています)
『タネ会員』
えじそんくらぶ非会員で、にじいろのタネ会員の方をさします。
年会費は4月末日までに1000円頂戴します。
2021年度からは、年会費2000円にいたします(但し、各回の茶話会費がなくなります)
『えじそん正会員』・『えじそん準会員』
4月中にえじそんくらぶ年会費をお納めいいただいた方は、にじいろのタネ』に改めて年会費をお納めいただく必要はありません。えじそんくらぶより活動支援金として年会費の30%が会に支給されます。
4月中に会費支払いのなかった方は、後日、『にじいろのタネ』に年会費1000円をご支払いいただきます。
『賛助会員』
会の活動にご賛同くださる個人または団体・法人の方がご入会いただけます。
一口5000円です。
毎年、4月に前年度の活動報告をお送りします。
また、HPやFBにご協賛いただいた方はご紹介させていただきます(希望される方のみ)。
<入会申し込み金>
お申し込みは下のフォームをご利用ください。
件名は、入会申込とし、本文にご希望の会員種別をご記入ください。