会員ママのおすすめの道具や、対応法をご紹介
June 20, 2018
・教科書のどこを読んでいるのかわからなくなる。
・小さい文字が読みにくい。
などの読みに困り感をもっている子どもたちや
新聞などが見てにくくなってきた年代の方にもおすすめです。
小学生の教科書には、30㎝がいいかも。
持ち運びには15㎝や18㎝がおすすめです。
色は、黄色(オレンジ) ピンク 水色 緑。
その人によって見えやすい色は違うみたいです。
サイズと組み合わせて読みやすい一本を入手したいですね。
国語だけではなく、算数テストなどで活用しているお子さんもいました。
どう使うのかは、持たれた方のアイデア次第。
おススメです!
June 20, 2018
デジタル耳栓 声は聞こえて雑音だけを90%カット!
電車の中の雑音やエアコンの音などが気になってしまう人におすすめです。
下のサイトは耳栓とイヤーマフの違いなどについての説明が分かりやすいです。
https://h-navi.jp/column/article/35025513
Please reload
